2020年10月16日金曜日

瓢箪から駒


7月と9月に

これまで2回開催した蹄鉄クラフトですが、


各方面からご好評をいただき✨


ホテルテラスザガーデンさんとのコラボが実現しました。


蹄鉄クラフト&乗馬体験付き宿泊プラン

https://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?yadNo=328904&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&roomCount=1&dateUndecided=1&distCd=01&smlCd=100502&roomCrack=000000&screenId=UWW3101&planCd=02989645&roomTypeCd=0052420&planListNumPlan=39__0&groupBookingFlg=


乗馬もクラフト作りもマンツーマンな贅沢なプランです。

ご予約絶賛受付中です!


また、市内の小中学校さんのテーブルマナー教室に

蹄鉄クラフト&乗馬を組み込んで

思い出に残るスペシャル企画も決まりました。


やはり、ウインズの馬たちの蹄鉄はラッキーアイテムなのですねっ!


                                                      GG ~ なガンモ



go toトラベルでは、水戸市独自のキャンペーンがあるようです。

宿泊の方に8,000円分の 交通・体験・土産で使えるクーポンがもらえ、

体験施設としてウインズも参加しています。


みと〇クーポン https://mitomaru.mitokoumon.com/experience/



‟蹄鉄からクラフト”ということで、思い出したのが

日本の伝統的なモチーフの

アレ!です。


末広がりの形をしたアレは

古来より縁起の良いものとされ

除災招福のお守りや

魔除けとして広く用いられてきました。


軽くて丈夫なアレは

世界各国でも

容器や楽器、工芸品など

様々な用途に用いられてきました。


そろそろ、おわかりかと思います・・・

て、言うか

タイトルに書いてありましたね。


 日本では、《意外なところから意外なものが出る》

《冗談半分のことが現実になる》

といったようなことを例えて




【ひょうたんから駒】ということわざがあります。

『駒』は、馬を意味し、

「瓢箪から駒」は、馬が瓢箪の狭い口を通って出てくるという

  ありえないことの例えになっています。










由来については割愛しますが

日本では昔から
瓢箪には神霊が宿るとされていました。


豊臣秀吉など、多くの戦国武将も旗印や馬印の意匠に瓢箪を用いていました。
瓢箪は必勝祈願立身出世のお守りとされています。

中国では種が多いことから、多産と繁栄のシンボルで
家運興隆子孫繁栄商売繁盛を意味します。


なんだかとっても縁起の良さ最強な感じがしますねー。


特に6個揃った瓢箪は
「むびょうたん」無病 に通じ、脳 肺臓 心臓 肝臓 脾臓 肝臓 を
病気から守ると言われています。

さらに、六親(父 母 兄 弟 妻 子)の健康を守り
無病息災を守ると言われています。

瓢箪は、一度入った物は逃しません。
くびれた形は左右対称となっており、

無限大 の意味を有します。


パワー ∞ のラッキーアイテムではないかしら。



0 件のコメント:

コメントを投稿